Xシリーズ スペシャルサイト

Xシリーズ スペシャルサイト

X100V スペシャルサイト

X100V スペシャルサイト

富士フイルムイメージングプラザ

タッチ&トライ 手にとって製品を体験!

X100V

FUJIFILM X100V シルバー

メーカー保証3年

The One and Only, X100V

構える、ファインダーを覗く、そしてシャッターを切る。特別な行為ではないはずなのに高揚感が高まる。
指に伝わる金属の冷たさと硬質さ、心地よいダイヤルのクリック感、クリアなファインダーの先に見えてくる世界。

型番
FUJIFILM X100V S
発売日
2020年2月27日
寸法
[幅]128.0mm×[高さ]74.8mm×[奥行き]53.3mm(最薄部 32.7mm)
重量
約478g (付属バッテリー、メモリーカード含む)
付属品
充電式バッテリー NP-W126S(リチウムイオンタイプ) / USBケーブル(type A to C) / レンズキャップ / ホットシューカバー / ストラップリング / ストラップリング取り付け補助具 / ストラップリングカバー / ショルダーストラップ / 使用説明書 / 保証書一式

その他の仕様



【ご注文につきまして】
当初計画を大幅に上回るご注文をいただいており、製品の供給が追い付かない状況であるため、ご注文の受付を一時停止しております。
今後の販売予定はわかり次第掲載いたします。誠に申し訳ございません。

在庫:

180,950円(税込)


※合計ご注文金額が30,000円(税込、クーポン・ポイント値引き後)以上、
お支払い金額が月々1,000円以上からご利用いただけます。

※配送はご注文者様のご自宅のみとなります。

お気に入りに追加

特長

  • 機能美溢れる洗練されたデザインを実現

    ボディ天面および底面にアルミニウムを採用。高度な金属加工技術を駆使することで、エッジ部をシャープに仕上げつつ、表面の滑らかさを追求しました。さらに、直感的な操作を可能とするチルト式背面液晶モニターや天面ダイヤルを搭載したボディで、機能美溢れる洗練されたデザインを実現。
    また、シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」を搭載。電源を入れることなく、各種設定を確認・調整することができます。ISO感度の調整時には、「ビルトインISOダイヤル」の外周部を引き上げた状態でロックしISOダイヤルを操作できるなど、利便性を向上させました。

  • 新開発の高性能レンズ

    焦点距離23mm(35mm判換算:35mm相当)・開放F値2の明るい固定式単焦点レンズを新開発。非球面レンズ2枚を採用した、「X100V」専用設計のレンズにより、画面全域において高解像・高コントラストを活かしたシャープな描写を実現します。

  • イメージセンサー「X-Trans™ CMOS 4」(*1)と画像処理エンジン「X-Processor 4」

    裏面照射型構造を採用した「X-Trans™ CMOS 4」イメージセンサーと高速処理と高い演算能力を誇る「X-Processor 4」を搭載。日々改良が加わり、進化するアルゴリズムを組み込んだファームウェアにより、デバイスの性能を最大限に引き出します。

    *1:X-Transは富士フイルム株式会社の商標または登録商標です。

    イメージセンサー「X-Trans™ CMOS 4」と画像処理エンジン「X-Processor 4」

  • 進化した「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」

    OVFとEVFを自由に切り替えられる「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載。EVFには「X100シリーズ」として初めて、超高精細約369万ドットの有機ELパネルを採用。最高輝度1500カンデラに加え、高いコントラストも実現しているため、暗い部分や明るい部分もEVF上で精緻に映し出すことができ、撮影への没入感を高めました。
    OVF上に小型EVFを同時表示できる「エレクトロニック・レンジファインダー(ERF)」機能で、OVFでありのままの被写体をとらえながら小型EVFで合焦部を拡大表示できるなどファインダーの可能性を追求。スナップ撮影などで高い利便性を発揮します。

  • 狙いを逃さない

    最新のアルゴリズムにより、暗闇に近い低照度-5EVの環境下でも高速・高精度な位相差AFを実現するとともに、顔・瞳AFの性能も向上。任意のフォーカスレンジをあらかじめ設定できる「フォーカスリミッター」機能も備え、スムーズなAFで撮影をサポートします。

  • 全17種類の「フィルムシミュレーション」

    多彩な色調を可能とする「フィルムシミュレーション」に全17種類のモードを搭載しました。スナップ撮影などで愛用されてきたカラーネガフィルムをもとに画質設計した「クラシックネガ」モードにより、高いコントラストによる立体感溢れる表現が可能。また、当社映画用フィルムの色・階調を再現した「ETERNA(エテルナ)」モードでは、落ち着いた発色と豊かなシャドウトーンの動画を撮影することができます。

    全17種類のフィルムシミュレーション

  • カラークロームエフェクト/カラークローム ブルー

    作品に深みと奥行き、自然な鮮やかさを加えることができます。赤、黄、緑など彩度が高く、階調が出にくい部分に深みを加えられる「カラークロームエフェクト」と、青に特化した「カラークローム ブルー」がそれぞれOFFを含めた3段階で設定することができます。

    カラークロームエフェクト

  • グレイン・エフェクト

    フィルムで撮影した写真がもつ独特の粒子感を再現する「グレイン・エフェクト」機能を搭載。「粒度」「強度」の設定を調整することで、グレインの粗さ・濃さを調整できます。

    グレイン・エフェクト

  • 高解像動画記録

    全画素読み出しで生成されたノイズが少なく高解像の4K30P動画が撮影可能。ETERNA/シネマなどのフィルムシミュレーションとの組み合わせにより、動画においても多彩な表現が気軽に行えます。

    高解像動画記録

  • 天候や環境変化に左右されない

    アダプターリング「AR-X100」(別売)とプロテクトフィルター「PRF-49」(別売)を装着することでX100シリーズ初の防塵防滴能力を発揮。水しぶきや砂が舞うようなシーンや、予期せぬ荒天下でも安心して撮影を継続できます。

    天候や環境変化に左右されない

  • ※このページに掲載している画像は、当社検証に基づくイメージです。

製品の作例

  • 製品の作例

    ©Alberto Buzzanca

  • 製品の作例

    ©Bert Stephani

  • 製品の作例

    ©Ekkarat Punyatara

  • 製品の作例

    ©Jolie Luo

  • 製品の作例

    ©Marco Camplelli

  • 製品の作例

    ©Nick Turpin

  • 製品の作例

    ©Rinzi Ruiz

  • 製品の作例

    ©Suzanne Stein

  • 製品の作例

    ©Zack Arias

カートに戻る