写真がすくいあげる日々の愛おしさ。「X-S20」で写す日常写真がすくいあげる日々の愛おしさ。「X-S20」で写す日常

August 31,2023

写真がすくいあげる日々の愛おしさ。「X-S20」で写す日常

CASE STUDY 08 :

maki

物語を感じさせる日常の写真がSNSで人気のmakiさん。お花を飾ったときの新鮮な気分や、パンケーキが上手に焼けたときの満足感、子どもの新たな一面が見れたときの喜び……。そうした心の機微までをすくいとった写真が、当たり前の日々がどれほど愛おしい瞬間の連なりであるかを思い出させてくれます。
そんなmakiさんにとって「写真」とはなにか、そして今まさに挑戦中という彼女の新たな活動についてもお伺いしました。makiさんが富士フイルムのミラーレスデジタルカメラ「X-S20」で撮り下ろした、家族との日々の写真とともにお届けします。

PROFILE
maki
maki
Instagramで、家族との愛すべき日常風景を発信。暮らしを豊かにするアイデアや、おすすめアイテムの紹介も。
2023年秋から「us」の名で、本格的な写真活動をスタート 。
https://www.instagram.com/mk11929/

写真をかたちに残すことで、日々の小さな幸せに気付くことができる。それがとても救いでしたし、今も心の支えになっています。

「最初は自分の記録用でした」とSNS投稿を始めたきっかけについて話すmakiさん。本業はアパレル関係で、写真は完全に趣味。コロナ禍で勤めていた店舗が休業になったのに加え、妊娠中のつわりもひどく、家にこもりっぱなしで憂鬱になっていたと、2020年を振り返ります。

「ちょっと特別なご飯を作ってみたり、料理をお気に入りの器に盛り付けたり、夜はキャンドルを焚いて紅茶を飲んだり……家の中で様々な工夫をするようになったんです。それらを撮影した写真をプリントして家に飾ると、『この頃しんどかったけど、夫と近所を散歩して気持ちが満たされたな』とか目に入るたびにそのときの気持ちがありありと蘇りました。写真を形に残すことで、小さな幸せに気づくことができる。それが、心の支えになってくれました」


それらの写真を日記感覚でInstagramへ投稿すると、フォロワーはみるみるうちに増え、今では4万人超に。閉塞感のある世の中で、誰もが暮らしの糸口を探っていた、そうした時代の流れとmakiさんの発信が見事にリンクしました。

2021年に第一子が生まれてからは、自然と子どもの成長を写真に収めるように。それまで長らくしまいこんでいた一眼レフを改めて使いだすと、ますます写真にのめり込み、日常の写真を意識的に発信するようになったと言います。

 
       

普段の自分の姿って、意外と残っていないんですよね。自分の写真を通して、誰もが自分のことや自分の生活が好きになれたらと思います。

makiさんのもとには「こんなふうに撮りたい」とか「子供の写真をこんなふうに残したい」などの写真に関する悩みが多く寄せられます。なかでも近年多いのは、「自分の姿を残したい」ということだそう。

「お気に入りのお花を飾っている自分とか、子どもを抱っこしている自分とか、誰もが“好きな自分の姿”ってありますよね。今は、それらをSNSに投稿したりプロフィール写真にしたいと思っている人も多い。でも普段の自分の姿って、意外と写真で残っていないものなんですよね。周りに頼める人はそういないし、誰かいても、自分のこと撮ってとお願いするのは恥ずかしいじゃないですか」



身近な光景こそ、大事なものが詰まっている。そう信じて写真に残してきたmakiさんにとっては、そこにハードルを感じる人が多いというのは意外でした。「あからさまな自撮りは撮るのも公開するのも恥ずかしい」とか「顔を出したくないけど自分だとわかる写真がほしい」など様々に寄せられるコメントを受け、思いついたのが“さりげないセルフポートレート”のアイデア。今後は、こうした写真に関するアイデアをシェアするワークショップなども計画中だそう。ところで、こうしたニーズをmakiさんはどこからキャッチしているのでしょう。

「アパレルの仕事だと思います。服を着る時って、こんな風に見られたい、という潜在意識が誰のなかにもあって。それが今はSNS発信につながっているんです。アパレル業界の方などは、仕事柄、自撮りも発信も慣れていますが、一般の方の多くは戸惑いますよね。私の写真やアイデアが、そういう人の気持ちの後押しになればと思います」

「X-S20」は、見た目はクラシックでかっこいいのに、写真はものすごく繊細。そのギャップに惚れました。

高い性能とシンプルな機能性を兼ね備えた「X-S20」でmakiさんが捉えたのも、普段の自分の姿。目に映るすべてのものが新鮮な、2歳の娘さんとの日常を、感じたままに切り取ってくれました。

「他社の一眼レフに慣れている私でも、操作がシンプルで、とても馴染みやすかったです。実は、富士フイルムのカメラには周りに男性ファンが多いこともあり、フィルム好きの男性がその延長で使うもの、とか、プロ仕様で難しそう、といったイメージを勝手にもっていて……。ですが「X-S20」は、メカニカルな見た目からは意外なほど、写真は繊細でやわらかい。そのギャップがとても素敵だと思いました。色調を細かく拾ってくれるから、写真に奥行きがでる。子どもの柔らかい髪の毛や水彩画のグラデーションも、隅々まで捉えてくれるから撮りがいがありました」


さらにmakiさんが驚いたのは、フィルムシミュレーション機能*。全種類を試したなかでも「ノスタルジックネガ」がお気に入りと続けます。今回も、全ての写真をこのモードで撮影してくれました。

「私の表現したい世界観にすごく近くて驚きました。普段、写真は結構しっかりレタッチをしていますが、ノスタルジックネガを使えばほとんど撮って出しでいけるのでは(笑)と思いましたね」

娘と2人で出掛ける時には、一眼レフを諦めていました。「X-S20」なら諦めなくて良いんだ! というのが嬉しかった。

娘の写真は綺麗に残したい。でも娘と2人での外出には、撮影時に細かな設定をする暇はないので、一眼レフを持参するのは難しい。これはmakiさんにとって、大きなジレンマだったと言います。今回「X-S20」を携えて、娘と2人で大阪から名古屋までショートトリップをしてきたというmakiさん。大きな発見があったと教えてくれました。

 
       

「屋外で子どもを撮るときは、離れすぎるのも怖いので、35mmレンズで撮影しています。すると目で見ているのに近い絵が撮れる一方で、オートモードで撮ると良くも悪くも普通の写真になってしまうので、あえてマニュアルモードにしているんです。ですが、子どもと2人の時は複雑な設定をする暇はありません。だからこれまでは一眼レフを諦めてデジカメにしていたんです。それが、「X-S20」ならオートモードでもピントさえ抑えていれば、奥行きがあって雰囲気の良い絵になる。これは嬉しかったです」

もう一つ、外出時に役立ったことがあると続けます。小型軽量であることとバッテリーの持ちの良さです。

「普段の一眼レフは背中のリュックサックに入れていますが、「X-S20」は小さくて軽量なのでショルダーバックに入れることができ、必要時にスムーズに取り出せました。それに、バッテリーも長持ちでびっくり。撮りたいときにチャンスを逃さないカメラだと思いましたね」

今後は写真を仕事にしていきたい。大袈裟ではなく、写真が私の人生を変えてくれました。

ますます写真がなくてはならないものになっているmakiさん。2023年には12年間勤めたアパレルの会社を退職し、本格的に写真の仕事をしていくことを決意しました。

「今後は『us』という名前で、写真活動を行っていきたいです。大袈裟ではなく、写真が私の人生を変えてくれました。もともと私が写真に没入したのは娘を撮りたいからでしたし、どんな撮影でも私1人ではできません。誰かと一緒に写真の世界を広げていきたい、という思いが『us』には込められています」

makiさんの写真活動屋号「us」のロゴデザイン

今後は撮影依頼に応じるだけでなく、写真を通じて人の繋がりを作っていきたいというmakiさん。その最初の企画が、プライベートでも大好きなお花屋さんで開催する花と写真のワークショップ。参加者はブーケを作った後に、そのブーケと自分が写ったセルフポートレートに挑戦します。

「自分が写真で支えてもらったからこそ、写真を通じて、誰かの背中を後押しできるようになれたらと思います」

大切なものは身近すぎて、見えにくいもの。makiさんの写真は、そうした日常への問いを私たちに投げかけ続けます。

*フィルムシミュレーション機能:多彩な色調を可能とする「フィルムシミュレーション」に、高彩度かつ柔らかい階調表現を特長とする「ノスタルジックネガ」など全19種類のモードを搭載。被写体やシーンにあわせて写真フィルムを選ぶ感覚で多彩な色表現をお楽しみいただけます。

PRODUCTS

X-S20

FUJIFILM X-S20 / XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZレンズキット
フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

小型軽量ボディに大容量バッテリー・高性能 AF・動画撮影機能を搭載したオールインワンモデル。従来機の2倍以上となる約800枚の撮影可能枚数で、旅行先での長時間撮影でも安心。

PREV
INDEX
NEXT

NEW POST

新着記事

OTHER CONTENTS

おすすめの関連サイトコンテンツ