リファービッシュ品
FUJIFILM X-E3 シルバー

ミニマリズムを追求したX-E3が、新しい表現を創り出していく
必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。
ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。
シリーズ最小・最軽量(*1)ボディ、Bluetooth®(*2)によるワイヤレス通信、4K動画撮影機能。
*1 :2017年9月時点のファインダー搭載のミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」において。付属バッテリーとメモリーカードを含む。
*2 :Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、富士フイルム株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
特長
-
- シリーズ最小・最軽量(*1)ボディ
-
必要な機能性能を極限まで研ぎ澄まし、本質だけを形にしたFUJIFILM X-E3。 ミニマリズムを追求したカメラは、持つ人の感性を刺激し、撮影者の内面性を引き出す。 X-Eシリーズが追求してきたシンプルで美しい佇まいと、最新機能×最小・最軽量を高次元で融合。 Xシリーズの誇る最上級の写真画質を享受しながらカメラの在り方を楽しむことができるFUJIFILM X-E3で、感性は解き放たれる。
*1:2017年9月時点のファインダー搭載のミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」において。付属バッテリーとメモリーカードを含む。
-
- 操作性
-
シリーズ最小(幅121.3mmX高さ73.9mmX奥行き42.7mm)・最軽量(約337g)を実現。携帯性に優れ、日常や旅先での撮影で威力を発揮。また、縦横サイズの適切なバランスと手に馴染むグリップ形状の採用に加え、フォーカスポイントを瞬時に操作できる「フォーカスレバー」を搭載。しっかりとカメラをホールドしたまま素早いフォーカス合わせが可能です。
-
- クリアな高性能ビューファインダー&直感的なタッチ操作
-
液晶モニターには高精細な約104万ドット・3.0型の静電式タッチパネルディスプレイを採用。従来(*2)の「タッチAF」や「タッチショット」に加え、上下左右のフリック操作により、事前に割当てた機能を呼び出す「タッチファンクション」を新搭載。さらに、電子ビューファインダー(EVF)を覗いた状態でもモニター上をドラッグ操作する事で、フォーカスエリア位置を移動させることができます。また、タッチ操作の有効範囲は「全面」「右半分」「左半分」「OFF」での切換えが可能です。
*2:2017年9月時点のタッチパネルセンサー搭載機。
-
- Bluetooth®によるワイヤレス通信
-
「Xシリーズ」として初めてBluetooth® low energy技術を搭載。スマートフォン・タブレット端末用アプリケーション「FUJIFILM Camera Remote」を介して、事前にペアリング登録した端末に簡単・即時に撮影した画像を転送できます。
-
- 高性能センサーとプロセッサー
-
2430万画素の「X-TransTM CMOS III」センサーと画像処理エンジン「X-Processor Pro」などとの組み合わせで、究極の高画質を生み出します。
-
- 進化するオートフォーカス
-
像面位相差AFエリアの拡大とAFアルゴリズムの見直しにより、最速0.06秒(*3)の高速AF、ライブビュー撮影5.0コマ/秒の高速連写、起動時間0.4秒、シャッタータイムラグ0.050秒、撮影間隔0.25秒(*4)を実現。また、画像認識アルゴリズム改善により、従来機種(*5)に比べ、被写体への追従性が向上。被写体の動く速度が2倍、サイズが1/2となっても補足し、高い機動性を発揮します。
*3:CIPAガイドライン準拠、内部測定方法、「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」装着時。焦点距離16mmで撮影時。
*4:MFモード時。
*5:2017年9月時点の「X-TransTM CMOS III」センサーと「X-Processor Pro」を搭載した現行機種
-
- フィルムシミュレーション
-
80年以上に及ぶ写真フィルム製造で培った色作りのノウハウを注ぎ込んだフィルムシミュレーションは、被写体や撮影シーン、作品づくりの意図などに合わせ豊かな色再現と階調再現を、まるでフィルムを交換するような感覚で楽しむことができ、極上のJPEG画質を体感することができます。富士フイルムが追求し続けてきた、美しい記憶の「見たまま」を忠実に再現する「記憶色」を楽しめる「PROVIA」「Velvia」「ASTIA」、表現に主眼を置いた「クラシッククローム」、ナチュラルな肌色再現が持ち味の「PRO Neg. Hi」「PRO Neg. Std」、伝統的なモノクロ表現を味わえる新たなフィルムシミュレーション「ACROS」など、全15種の多彩なモードから選択できます。
-
- 多彩な機能
-
フルHD動画撮影に加え、「Xシリーズ」の特長である「フィルムシミュレーション」を活かした多彩な色調の4K動画撮影をお楽しみいただけます。HDMIモニター出力や外部マイク入力も行え、本格的な動画撮影も可能です。
-
- 交換レンズ/アクセサリー
-
25本の豊富なラインアップで幅広い撮影領域をカバーする、高性能なフジノンXマウントレンズ。超広角から超望遠域まで、「FUJIFILM X-E3」との組合せで高い描写力を発揮します。
*1:拡張感度設定